本文までスキップする

読みもの
Article

小さな幸せ積み重ね Ⅱ。

誠に勝手ではありますが、どなたの了解も取らずに、府中の家の庭の片隅にある私の畑(あまりに小さいのでそう言えるかどうか?)で起こるいろいろなことを「小さな幸せシリーズ」として続けることにしました。といっても、ネタが続くかどうかも心配なので、ある日突然このコーナーがなくなっていても、とうとうネタが尽きたか、コンが尽きたか・・・とお察しの上、見て見ぬふりをして、そっとしておいてください。
さて、今回の収穫は前回に引き続きミニトマトとジャガイモ、それにニンニクです。
ミニトマトはとってもうまく出来て、当座必要な分ぐらいならば、採っても採っても時期が終わるまで当分収穫できそうです。
ジャガイモは前回と同じくらい掘りました。これで1/3ぐらい。まだ1/3ぐらいは残っています。植えつけた時には要領も分からず、種芋を芽があるごとに小さく切ってしまったので、当初の生育が悪く、みんな土の中で腐ってしまったんじゃないかと随分と心配しました。でもなんとかなったみたいです。ネットによると、種芋そのまま植えている方々も多く、今度はそうしようかと思っています・・・という話をしたら伸吾さんが、だいたい二つくらいには切るもんやで・・・と言ってきます。これぐらいは私の好きにさせて欲しいわ。伸吾さんのリクエストのコロッケはまだ作っていません。今回はポテトサラダを中心に作るつもりなので、リクエストにお応えできるのは最後の収穫分になりそうです。まあ、でも作ってあげます。
真ん中右端にあるのはまるでラッキョのように見えますがニンニクです。買ってきた苗が小さい品種のものだったようです。テレビの健康食品なんかのコマーシャルでやってるニンニクはとっても大きくて立派なので、そんなものが出来る・・・と勝手に思い込んでいましたが、そう上手くはいかないようです。
ところで、畑に誤算が起こっています。まるで雑草のように青シソがニョキニョキと茂りはじめています。友達にいただいたものから種が落ちて自生したみたいです。なんぼ摘み取っても生えてきます。うれしいやら悲しいやら・・・。
とりあえず、私の小さな幸せは着々と積み重なっています。次のご報告までごきげんよう。