本文までスキップする

読みもの
Article

職人仕事・左官。

建築工事に携わる職人の数は減る一方。元々、家づくりの原則は手造りですから、多くの方面の職人が携わっていたのですが、家づくり・・・という仕事が地場産業から企業活動に移行し、全国を股にかける住宅産業という一大市場が出来上がってしまうと、利益率の向上・価格の低額化を旗頭に掲げ、いかに職人抜きで家が建てられるか・・・というところに力が注がれるようになりました。本職を使うと手間賃が高価になるので、いかに素人を使って家を建てるか・・・が競われてきたのです。その流れを受けて、全国的に職人と呼ばれる専門職は激減。特に、腕の良い製材・大工・左官・木製建具・表具などの職人はよくよく探さなければ見つからないのが現実です。
そんな中でも左官仕事は継承が難しいと言われる職方です。大工や建具の仕事は、現存しているものがあれば、それを丹念にばらして(解体して)みることで内容は推察・理解できますが、左官仕事の塗り壁などの中身は何が練り込まれているのか見ただけでは分からないのが実情です。
写真は外壁の掻き落としの壁を仕上げているところですが、どんな力具合でどのくらい塗り、どのくらいに掻き落とすのでしょう・・・伝承と長年の修行なしには出来ない仕事です。職人仕事はどの分野のものでも、リスペクトされてしかるべき職能であると言えるでしょう。