© 2023 S.Nakamura Space Designing Office All Rights Reserved.
外壁を外断熱とすると壁の厚みが大きくなり、通常のサッシでは外壁納まりがつきませんので、サッシ廻りに木製の枠を付けて納めます。この枠は、木の家らしさを際立たせる大きな要素でもありますので、実用的な役割と一石二鳥の役割を果たす訳です。 枠は雨水を受けますので、防水層の下に立ち上がる板金(ガルバ鋼板)の水切りを取り付けます。この水切りを外壁の防水を担当する透湿防水シートで押さえ込んで、最終的にはその部分をもう一度コーキングで押さえ込んで防水層が完成します。