本文までスキップする

読みもの
Article

のぼうの城。

のぼうの城の、のぼう・・・は、でくのぼうの、のぼうだったのだそうな。予告編はテレビでも散々やっていたし、本編もテレビで見たのに、タイトルに絡むそんな重要(?)なことが何にも頭に入っていませんでした。テレビというのは選んでみる感覚が薄いので(コマーシャルも挟むし)、このように印象に残りにくいものです。
買い置きのDVD棚をたまたま見ていて目に付いたのがこの作品・・・何回か見たかなあ~・・・と思いながら手に取りました。映画の場合には、何回か見て初めて気づくことややっと分かることがあります。ですから、おもしろそうだ・・・と感じたときには何回目でも躊躇なく見てみる・・・この姿勢は大切です。
まるで野村萬斎のために描き下ろされたような映画。他の役者がすっかりかすんでしまうくらいの存在感・・・いやあ~立派なものです。彼ぐらい特殊な存在が出演すると、映画もまとまりを保つのは難しかろうに・・・と思ってしまうところですが、彼を中心に見事にまとめたものです。
人を動かすのは本や勉強で学んだ知識や理屈ばかりではありません。生活に根ざした親近感・一体感が共通の感情を醸成し、それが人を動かせるのです。大仰な仕草で人の心をすっかりつかんでしまうのは彼の天性か?歴史に裏打ちされた修行のたまものか?
この映画には、何があろうがたくましくよみがえる日本人が良く描かれています。