本文までスキップする

読みもの
Article

すさみの家 足場撤去

外部足場が撤去されました。これまで足場と養生幕が邪魔になってよく分からなかった外観がすっかり見えるようになっています。外部は樋も設備の配管も済ませていますから、これで仕上がりです。屋根には薪ストーブの煙突も出来ています。

屋根はコロニアルからガルバリウム鋼板に吹き替えました。すでに劣化して雨漏れをおこしていたヶ所もありましたので、一新された格好です。屋根の葺き替えに伴い、軒裏なども新しくなりました。ところどころ破れてハトが出入りしていましたが、これでハトのお宿もなくなりました。これまでのALC壁の部分は塗装の吹き替えをしました。建物左側のコンクリート打ちっ放し調に見える外壁部分は、以前のバルコニーだった部分を室内に取り込んだヶ所です。

道路側正面も、これまでの店舗然とした形状から住宅らしく手が加わっています。中央のコンクリート色のところが新しい玄関です。階段のある左側のこれまでの玄関は勝手口になっています。勝手口にはこれから手すりやアルミの庇が付きます。建物の右側に「すさみ町多世代交流施設 Ecora 」や「すさみ町立 歴史民俗資料館」・・・と看板があって、矢印まであります。これがあまりに良い位置にあって、住宅が改装されてそんな施設になったのか・・・と思われそうで心配です。