本文までスキップする

読みもの
Article

ひと踏ん張りのいるところ。

ちゃんとした木の家を造っていくには設計以外にも大事なことがあります。それは、仲間づくりです。
現在の木材流通から天然乾燥材を用意することは難しくなりました。在庫を持たないことが経済的に有利であるのは自明の理・・・場所を用意して、時間を掛けて天然乾燥材を供給する製材所がいなくなったのです。土塗り壁を施工する職人も、竹や土を在庫する業者も絶滅危惧種です。無垢の木で木製建具を製作出来る建具屋が減り、木使いに精通した大工も、湿式の壁を見事に仕上げる左官も、あらわし構法の家の設備を的確に施工する技術者も少なくなりました。街中や雑誌でお気に入りの木の家を見つけても、いざ建とうと思うと簡単には実現出来ないのが現実です。
つまり、木の家づくりにはしっかりとした技術を受け継いだ、お互いの意思疎通が出来る業者仲間や職人仲間のグループ(木の家づくりのためのシステム)が必要だということです。
いずれの職能も材料も、今となっては時代に取り残された感がある分野ですが、例えそうでもここはひと踏ん張りして体制(仲間)づくり・・・この踏ん張りがちゃんとした木の家を提供するための必要条件です。