- 建て替え前の家のイメージにとらわれず、 新たな気持ちで、新たなプランを。
- 和風・洋風などにとらわれず、『自分らしさ』にこだわった家づくりを。
- コンセプトをいかし、アイディアをプラスする。 設計料の価値がそこにあります。
- 建てたい家の質感と資金のバランスをとることがポイントです。
- 建物が竣工した後に、手を掛けてやることでその家の価値が高まるのです。
- 家全体のバランスや、外部とのつながりなども大切に。
- 形を造るデザインよりも、生活のデザインが大切。
- 家族や将来のためにも本当の設計を。
- 平面もだいじ。空間はもっとだいじ。
- プランニング(建物の基本設計)は人生設計でもあるのです。
- 住宅は「社会資産」でもあるのです。
- 施主さんと設計事務所の相性が大切
- 家づくりの第一歩は、設計事務所選びから。